卒サラです。
ゲインスカイの中間報告です。
緑プランで80日間の投資期間の、60日目の結果になります。
緑プラン60日結果
7月23日で60日が終了です。
1日単位なので、上手く集計できていませんが、
今回はマイナス102ドルでした。
但し、今回最後にReset Amountで102ドル足されています。
緑プランは唯一、マイナスになったとしても、カバーしてくれるプランですので、
今回助かりました!
まあ、マイナスになること自体が、非常に珍しい様ですが、、
どうも引きが悪かった様です^^;
これは、CP(キャンペーン プロフィット)と呼ばれる利益で、
今回はマイナスだったので、CPはゼロです。
しかし、配当はこれだけでなく、バックマージンがあります。
CR(キャンペーンリベート)です。
今回1万ドルなので、キャンペーンリベートは3%になりますが、
緑プランということで、1%加算されていますので、
3%+1%=4%です。
1万ドルの4%なので、400ドルですね。
20日で400ドルですので、30日換算では600ドルになりますので、
月利6%になります!
最低限で確保されている利率が6%になる。
それも、ICOや訳の分からない通貨でもなく、
資産もきちんと自分の手元にあるものなので、本当に安心です。
運用しているのも忘れるくらいですね。
注意1:緑プランは現在3万ドル以上でしか運用できません。
1万ドルは、期間限定のお試し期間のみでの運用でした。
注意2:緑プランは80日間ですが、他の赤、黄、青のプランは20日間ですので、
20日経つと、再度プラン運用開始を手動で設定する必要があります!
プラン実績
それぞれのプランのCP(キャンペーン プロフィット)を調査しましたので、
プラン別に計算しています。
配当はこのほかに、CR(キャンペーン リベート)があり、
投資した額により、2~3.5%(緑プランはさらに+1%)があります。
<緑プラン>
*緑プランは80日なので、直近の20日間の実績です。
直近過去20回平均 1.5%(月利換算2.3%)
直近過去10回平均 1.7%(月利換算2.5%)
<赤プラン>
直近過去20回平均 1.1%(月利換算1.7%)
直近過去10回平均 1.6%(月利換算2.4%)
<黄プラン>
直近過去20回平均 0.8%(月利換算1.1%)
直近過去10回平均 1.2%(月利換算1.9%)
<青プラン>
直近過去20回平均 2.5%(月利換算3.8%)
直近過去10回平均 1.5%(月利換算2.3%)
こう見てみると、どのプランもそんなに大きな違いは無さそうですね。
緑プランは、マイナス時のカバーがあるので、別格ですが。。。
出金実績
6月14日出金 BTCで出金
7月3日着金 所要日数:19日間
7月4日出金 USDTで出金
7月23日着金 こちらも所要日数:19日間でした。
BTC、USDTどちらもしっかりと着金していました。
しっかりとした案件ですが、この出金の遅さだけはマイナス点ですね。
(まあ、資金が無くなる訳では無いですが、、)
どちらにせよ、安全に月利6~8%程度を狙えるので、
ほったらかしにしている資産があれば、ここに入れておけば良いと思います。
ゲインスカイ情報
ラインでゲインスカイの情報をお伝えしています!
リアルセミナーや、ZOOMセミナーについての情報もお伝えしています!
セミナーでは、日本トップの方が実際に話をして頂けます!
ゲインスカイを始める方はこちらから!
注意!登録から7日以内に運用の1000ドルを入金しないと、アカウントが閉鎖されますので、
登録後、すぐにデポジット入金して下さい!
「ゲインスカイ」って何?という人はこちらをご覧ください。