エンジェリウムが大きな帰路にきている様です。
どっちでも良いけど、出金できるようにして欲しいですね。
■■ANGELIUMユーザーの皆様■■
平素よりANGELIUMをご支援いただきまして、誠にありがとうございます。
——————————————
2020年1月5日
【Angelium Defi & DAO体制移行案に関する説明動画】
——————————————
Angelium Holdingsは、現在のトークン流動性における様々な課題を打破するための方法として、
運営母体をAngelium Holdingsから、非中央集権型組織であるAngelium DAOに移行し、
取引所をTranxia から Defi(非中央集権型金融)モデルのトークンスワップモデルである、
Alswap(仮名) に移行することを検討しております。
こちらは非常に大きな方針決定となりますため、ホルダーの皆様のご意見のもと決定したいと考えております。
是非動画にて詳細を理解した上で下記[臨時]質疑応答会にご参加いただければと思います。
【説明動画】
https://drive.google.com/file/d/1HvgR31dQgkLVB6trENeCmW7wJVWhyJYP/
※説明動画内の
8分46秒辺りの説明($0.5→$0.2)
22分18秒辺りの説明(No 200,000 Yes 800,000 → No 300,000 Yes 700,000)、この2箇所を修正いたします。表記された数字に間違いはありますが、説明の内容自体は合っておりますのでご安心願います
◆日時
1月7日19時~20時
[臨時]体制および新機能への移行に関する質疑応答会
※投票開始は既にスタートしており、投票終了の予定は[臨時]質疑応答会の1週間後の15日前後予定です。
——————————————————————
年末の質疑応答会の内容および頂いたご意見を取り入れ
数カ所の変更案を加えまして、ご説明の動画を用意させていただきました。
日本語がネイティブではない海外のエンジニアの説明であるため、お聞き苦しい箇所も
あるかと思いますがご容赦ください。
投票を
①DAO移行への決議
Angelium Holdings の中央集権運営からAngelium DAOという
分散型組織に移行しトークンホルダーの投票とスマートコントラクトにより運営する
ANL ANXはDAOのガバナンストークンであるANDにスワップされる。
②DEFIスワップ移行への決議
中央集権運営のTRANXIAからALSWAP(仮名)というDEFI(非中央集権分散型)の
トークンスワップシステムに移行し、ANDの価格は変動性にし、流動性を高め
同時に外部分散型取引所にも段階的に上場する。
NOTE1
①が可決され②が否決された場合はANDの価格は現在のANLANXの価格と等しくなるよう
価格が自動的に決まりますが、外部取引所には上場出来ず、流動性は限定的になります
(現在の状態を維持)トークンの売買はTRANXIAはではなくウォレットを通じて行われます。
NOTE2
②は目下は投票機能のみの実装となり、ホルダーが直接議題を提案することはできません
ホルダー限定のコミュニティを実装し、その中でホルダーの意見を総括的に吸い上げ
コミュニティーリーダーが議題を提出します。 それにより安定した運営が一定期間
確認されてから、一般ホルダーが議題を直接提出できるような形を検討します。
~投票方法の流れ~
◯投票開始:1月上旬予定
(ANGELIUM WALLET内の投票画面)
※期間の目安は1月上旬~1週間程度を予定しております
◯結果発表:1月中旬予定
[反対多数の場合]
ロードマップに変化はこざいません
※自己作業が必要となります
◯新体制:4月上旬予定
上記①②についての採決を/賛成/反対/より一つお選びください。
是非ホルダーの皆様のご意見をお聞かせ願います。
——————————————
以上、いつもご声援のほどありがとうございます。
引き続き応援のほど宜しくお願い致します。
Angelium Holdings Ltd.
広報部 / カスタマーリレーション部