#2018年で一番激熱の仮想通貨!
Jupiter(ジュピター・JPl)って、
どんな仮想通貨?
Jupiter(ジュピター)は、現在では欠かすことのできなくなった
インターネット網のサイバー攻撃から私たちの生活を守ってくれます。
既存のビットコインの様なブロックチェーンでの欠点を補うため、
独自に開発されたブロックチェーン「Jupiter Chain」で、
プライバシー保護を行いつつ、
私たちの貴重な資金を奪うような不正取引を防御することを可能にします。
Jupiter(ジュピター・JPl)プロジェクトは、
元国会議員・元財務省官僚の松本学氏が、プロジェクトリーダーを務めており、
現代社会では、最重要課題とされるサイバー攻撃対策の解決の糸口に、
このJupiterが一役買うことになります。
Jupiterは、2018/3/11にグランドオープンを迎え、
アジア圏中心にどんどんメディア配信を実施しています。
既に、中国や韓国でもクローズドセミナーが開かれております。
もし、ご興味のある方は、下記Line@に登録して頂いた後で、
「Jupiter」もしくは「ジュピター」とコメントしてくださいね!
(もしLINE@から1日経っても反応が無い場合は、何かコメント下さい)
紹介案件ですので、購入方法等は、
ラインであなたに、お知らせします
Jupiter以外の仮想通貨、ICOの情報など、
ブログでは出せない情報も、伝えていきたいと思います。
こちらのQRコードを読み込んでも、友達追加できます!
本記事では、
Jupiter(ジュピター・JPl)って何か?
Jupiter(ジュピター・JPl)はどんな特徴があるのか?
を、サイバーセキュリティ対策や全く新しいブロックチェーン方式
などと共に紹介していきます。
長文になりますので、目次を見て、
興味のある項目を見てください。
最新情報
コインオタクさんのブログを始め、
沢山のメディアで紹介されています。
コインオタクさんブログ
ウレぴあ総研
ベンチャータイムス
Jupiter(ジュピター)の概要
トークン概要
トークン名: Jupiter
コード: JPI
発行総数: 700 億Jupiter
販売期間: クラウドセール2018 年5月7日~2018年6月12日
特徴:ERC-20 イーサリアムを基礎とするトークン
トークン最大販売数: 350億 Jupiter
ホワイトペーパーはこちら(現在工事中)
(ホワイトペーパー更新時は接続できない場合があります)
Jupiter(ジュピター)のチームメンバーがスゴイ!
プロジェクトを成功させる為に、日本の優秀な方々や企業がJupiterに関わっています。
プロジェクトリーダー:松田学氏
・日本のサイバーセキュリティの第一人者。
東京大学でサイバーセキュリティに関する研究や政策提言に携わる
・東京大学大学院客員教授
・元国会議員(衆議院議員)
・元財務省大臣官房付(元官僚)
・サイバーセキュリティ基本法作成の中心人物
エグゼクティブアドバイザー:伊藤秀俊氏
・早稲田大学経営大学院客員教授
・マッキンゼー戦略コンサルティング
・IBMコーポレートベンチャーキャピタル投資委員
・大型M&Aに長けた世界のヘッジファウンダー
セールスマネージャー:風間善樹氏
・元東京エレクトロン副社長(東証一部上場企業、時価総額3兆円)
・産業活性化研究所代表
・セキュリティシステムの販売担当
Jupiter(ジュピター・JPl)を取り巻く環境
この世で最も貴重なものは情報である。
いにしえから、人は全て情報を基礎に行動してきた。
時代が進化してきて、現代社会は、一瞬で地球の裏側の情報を手に入れられるようになった。
情報が簡単に入手できる様になった反面、
情報の秘匿性というものがますます重要となってきています。
その秘匿すべき情報を安全に管理・制御するのが『セキュリティ』です。




geralt / Pixabay
情報を守るべき対象は、個人情報漏洩から、企業スパイ、サイバーテロまで幅広い
その情報の重要さに比例し、現在企業は情報セキュリティに対して膨大なコストを強いられている状況です。
そのような中、ハッキングや情報漏洩などでの企業の損失額は、
平均でも年間2億円を超えると言われています。
なぜこのようにセキュリティ損失が無くならないのか、というと、
従来のセキュリティシステムが不完全かつ、
部分的なものであると、松田氏は主張しています。
企業のセキュリティを管理を自負する会社でも、
サイバーテロや企業漏洩を完全にコントロールできることは現在不可能なのです。
Jupiter(ジュピター・JPl)の意義
このJupiterプロジェクトでは、
独自に開発された進化したブロックチェーンを利用し、
それをセキュリティを提供するフレームワークに昇華させ、
普及させていくものです。




TheDigitalArtist / Pixabay
Jupiter(ジュピター・JPl)の特徴
対サイバー攻撃防御
・管理している全てのノード内の脆弱性をAIが24時間モニタリング管理
・IPアドレスの自動最適化振り分けによる攻撃回避システム
情報漏洩対策
・プロジェクトリーダー松田学を中心とする情報防衛システム
完璧な独自ブロックチェーン
・匿名性を高め、ハッキングリスクのないスマートコントラクト技術
新しい情報が入れば、追記していきます。
シークレット情報はLINE@で不定期に流しますので、
こちらから、情報を入手してくださいネ
ICOへの参加は利益を確約するものではございません。
また当方からは、何も保証は行いません。
ご参加については、ご自身でリスクを十分ご理解いただいた上で、
自己責任にてお願い致します。